こんにちは。
お久しぶりです!
台風やらお盆休みやらでなかなか釣りに行く機会がなく、しばらくの間釣りへ行ってませんでした。
と言うより、行くには行ったのですがルアーではなく餌釣りです。
お盆休み中、母方の実家がある愛媛県に行っていたのですが、その時に叔父と従弟と電気ウキ釣りをしました。狙いはクロダイ。叔父は沖磯でのフカセやカゴが得意で数々の大物を仕留めています。
結果の方は・・・
従弟(釣り初心者)に40オーバー2枚釣られました!泣
瀬戸内海はクロダイの魚影が濃いですね^^;
自分は30弱のメジナと小さいカサゴとメバルが少々・・・
愛媛に行った際はこの電気ウキ釣りをするのですが、今のところボウズだったことはありません。
しかも、毎回誰かしら本命を釣ります。
うーん。凄いところですね。
ルアーやったら結構面白いかも。
お盆はこんな感じでした。
そして今日のお話。
久々に浜松のサーフへ。シーバスさんとKさんも一緒でした!
大潮の満潮で少し波が高かったです。潮は澄んでましたが、ニラが多い。
ニラの少ないところを選びながらの釣りになりました。
・・・・・撃沈!!!!!泣
そして、水着ギャルがキャピキャピしたわけでもなく、大ボイルが起こったわけじゃでもないですが
なぜか自分は鼻血が出してました。
結構焦りました(汗)
いつもタオルを持ってるのですが魚の血ではなく、自分の血でタオルが染まってました^^;
自分は確認して無いですが他ではカンパチ・マゴチが出てたみたいです。う~ん・・・。
次は自分のところに来てもらえるように頑張りま~す。
シーバスさん、Kさん、今朝はお疲れ様でした^^PR
たーさんこんばんは、瀬戸内海ですか~魚が多そうですね。
一度瀬戸内海で釣りしてみたいです。
釣れる魚もこっちとは違うのかな~。
色々な魚が狙えそうですね。
ブログ読んでますK君に昨日サーフにてあれがたーさんですよと教えて頂きましたが(隣で素振りしてましたが)お声をかけれませんでした次回は是非お話したいです
>ハヤミさん
こんにちは^^
瀬戸内海は鯛類や根魚の数が多いですただ、根魚のサイズはこっちの方がいいですね~。鯛類はサイズも数も向こうの方がいいです。
ヒラメはこちらの方が多いと思います遠州灘のようなサーフは瀬戸内には無いですからねぇ
今度行った時はルアータックルもって行きますよ~笑
>あずパパさん
コメントありがとうございます
毎回釣れない日記ばかりでゴメンなさい笑
そうだったんですか!次回は是非お話したいですね
これからも是非よろしくお願いします
まだまだ暑いですから日射病、熱中症には十分気をつけてください。
釣れないコトに興奮しちゃった?
Mっ気だもんね(笑)
>たけぞうさん
ありがとうございます^^
楽しい釣りをするためにはまず自分の体調管理ですもんね~♪
あ・・・はい。ちょっと釣れないことが心地よくて・・・
・・・って^^;
違いますって!笑