昨日は美味しい魚を求めてとあるサーフへ。
釣行データ
日の出:5:16 大潮 満潮:4:44(119) 干潮:11:32(32)波:1.0 m 濁り:少々 風:無風
ポイント到着は4:30。既に結構な人。
先に到着したDさんを探すも見つからず断念。
適当なスペースで始めました。
そして、3投目。
ガツガツとアタリが!
早くもヒット!
時合だ時合だ~!
写真を撮るのは後回しにして、追加追加!
そして、4匹ゲットしたところで写真を・・・
そう、美味しいお魚。マアジ!
こいつは31センチありました!恥ずかしながら尺アジ初です^^
時合も過ぎ落ち着いた頃、
Dさんに連絡を取ろうと携帯を・・・
ん?
あれ?
ッ!?ッ!?ッ!?ッ!?ッ!?
携帯がないーッ!!!!!!!!!!!!
周りを探すもどこにもないー!
そういえばさっき写真撮るときにアジが暴れて逃げようとした時、
ちょっと激しめに動いて・・・
恐らく携帯は波打ち際に落ちて、そのまま波に誘われて海へ旅に出たようです・・・
機種変してから12日の出来事・・・泣
高いアジになりました・・・
まぁ、残念なこともあったけど、やっぱりアジはウマイ!
またチャンスがあったら狙いたいと思います^^
Dさん、ぷーさん、へろへろさん、お疲れ様でした~!
またお願いします^^
お久しぶりです。
連休もアッと今に終わってしまいました・・・
今回の連休は台風のせいで前半は全く釣りになりませんでしたね~
ようやくサーフが回復したかも?ということでDさんと行ってきました。
釣行データ
日の出:5:11 小潮 満潮:10:46(101) 干潮:4:38(46)波:1.5 m 濁り:少々 風:南東弱~中風
ポイントに着くと、微妙な向かい風。
飛距離を稼ぐためにメタジをセット。
地形は割といい感じで、魚が寄っていれば釣れそう。
しかし、しばらく投げるもカスリもせず。
だんだん、集中力も切れ始めた頃、フォール中に
ゴンッ!
反射的にアワセを入れ、フッキング!
結構抵抗しますが、軽い・・・
姿を見せたのは、
ショゴ!
ただ、サイズは手のひらより少し大きいくらい。
とりあえず、今年初の?まともな?遠州灘の魚!
その後まだ群れがいるかも?と思い、キャストを続けましたが、
この一匹で終了。
今年はなかなかサーフの調子が上がりませんね・・・
Dさんお疲れ様でした!
今後に期待しましょう^^
時間がないので簡単に^^;
今朝はDさんと一緒にサーフへ。
4時半前から2時間弱頑張るも音沙汰無し・・・
厳しいですね^^;
Dさんお疲れ様でした。
そして、夕方、風も弱そうなので近くのサーフへ。
釣行データ
日の入:18:57 中潮 満潮:20:03(107) 干潮:13:39(9)波:1.0 m 濁り:無し 風:無
サーフに着くと手前はゴミ。
仕方ないので沖を攻めるためメタルジグを装着。
適当にシャクリながら巻いていると・・・
ズドンッ!
とんでもない重量感がロッドに!
これはとうとう来ちゃったか!座布団!
しかし、引きがどうもおかしい・・・ただただ重い^^;
けど、ラインは横へ走る。まさか、しっぽ付きの座布団・・・
ルアーは回収しなければ!
数分のやり取り後、姿を現したのは・・・
サメ!
サメ・・・初めて釣りました。大きさは測ってないですがたぶん80オーバー^^;
調べたところホシザメかシロザメっぽい。
・・・明日も頑張ります。
少々前の話になりますが、5/3に某所でショアジギしてきました!
釣行データ
日の出:5:02 中潮 満潮:5:44(23) 干潮:9:41(19)波:0.5 m 濁り:無し 風:北西普通
ポイントには前日の夜に入りました。
しかし・・・そこにはすでに場所取りの人々が・・・
なんちゅー激戦区なんだ^^;
なんとか、場所を確保し、車内で待機しました。
辺りが薄明るくなる頃、ポイントに立ちキャスト開始。
周りがかなり明るくなった頃、隣の方が魚ゲット!
気合が入ります!
キャストを繰り返していると・・・
ガツンッッ!
ヨッシャー!キター!
ガンガン首を振りながら横走り!
ヤツに違いない!
そして姿を見せたのは・・・
サゴシ 50センチ!
ボウズを逃れて一安心!
ここから時合突入でポンポン釣るぞーと意気込んだものの、
またしばらく沈黙・・・
今日はもしかして激渋パターンな日?(汗)
最初の一匹を釣ってから30分近く経とうとした時、
ググンッ!
何か掛かった!
さっきより軽いけれど、首を振りながら横走り!
そして、姿を見せたのは・・・
サゴシ 50センチ!
なんとか2本目ゲット!
その後は魚がどこかへ行ってしまったのか反応がなくなりました。
7時過ぎに終了しました!
遠州灘サーフではサゴシ・サワラは狙って釣れるような魚ではないので、
貴重ですね^^
また機会があれば行こうと思います!