忍者ブログ

Pacific Ocean

「 釣行記 」

[PR]

2025.02.10 Monday 23:29

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寒いッ!!!!!

2008.12.24 Wednesday 23:03

天気:晴れ 風:北西2m/s 波:1.5 m 水質:澄 潮:中潮 干潮:9:48(69)/22:33(9) 満潮:4:50(94)/15:05(102) 日の出:6:54 日の入:16:44



いやー、今朝は寒かったですね。
家を出た瞬間布団に引き返したくなりましたが、風が無かったので頑張って行きました。

車についていた露が霜っぽくなってました。


今朝は昨日入った場所の東のサーフへ行きました。
駐車場に着くと2台停まってました。
人は少なそうです。

浜へ降りると波はほどほど。地形はボチボチ。人は5人ほど。

全体的に浅そうだったので少しでも深そうなところを探しながら東へランガンしていきます。


ずーっと反応無しです。
7時を過ぎる頃には人も3人に減ってました。

そして7時半頃、ルアーに違和感。

最初はボトムノックだと思ってのですが、なにやら様子が変。軽くアワセを入れると・・・

ググンッ!!!!!

魚でした!笑

結構抵抗しますが・・・軽い^^;姿を見せたのは30センチくらいのソゲ。

NEC_0077.JPG
魚の顔が見れて一安心。

サイズには不満ですが贅沢言っちゃいけませんね!笑
また80センチになってから・・・って感じでリリースしました。

依然魚が出にくい状況ではあると思いますが、若干回復傾向にあるようです。
明日も起きれたら行ってみようかな?笑

なんとかして納得の1枚をあげたいですね~笑
PR

拾い物。

2008.12.23 Tuesday 19:28

天気:晴れ 風:北西2m/s 波:1.5 m 水質:澄 潮:若潮 干潮:8:42(68)/21:54(16) 満潮:3:59(86)/14:20(121) 日の出:6:53 日の入:16:43



今朝はかなり冷えましたね~。自分は寒さが苦手なので辛いです。
しかし、今日は風が弱かったので出撃しました。


午前中から用事があったので近場の浜松サーフです。

・・・・・まぁ、これといって書くことがありません。
近くの人がソゲをあげてたのみです。

この日記の題名ですが、最近よくルアーを拾います。
実は前回のソゲを釣った日もゾンクを拾いました。

そして今日も拾いました。

拾ったものはヒラメリミテッドです。欲しいルアーだったのでラッキーでした♪


次は魚が釣れるように頑張ります。笑

久々!

2008.12.21 Sunday 00:34

天気:晴れ 風:北東2m/s 波:1.5 m 水質:澄 潮:小潮(日目) 干潮:5:11(40)/18:59(45) 満潮:11:50(100)(121) 日の出:6:52 日の入:16:42



更新遅くなりました^^;

土曜日、掛川のサーフへ行ってきました。
朝6:00頃駐車場に着くと既に5台ほど停まっている・・・
掛川のサーフは車で砂浜への侵入が可能なので駐車場に5台ってことは・・・
大急ぎで準備します。

浜へ降りると、案の定人が大勢います。それでもランガンはできる状況。
とりあえず、空いてる場所で1番良さそうな場所に入りキャスト開始。

手前がかなり浅い感じです。

そして、この時期らしくアタリが無いまま時間が過ぎていきます・・・

浜へ降りるとき、高台から見た感じだと駐車場から西側方面が深くなってる感じだったので西側へランガンしていきます。

いい感じで流れが複雑になっているところを発見!
裂波で探るも音沙汰無いのでヘビサーをフルキャスト!!

ヘビサーのフルキャストって結構怖いんですよね・・・笑

フルキャストすること5投目くらい!

コツンとアタリ!

逃すものかと鬼アワセの鬼フッキング!!
竿先が引き込まれますが・・・軽い!

姿を見せたのは30センチ程のソゲでした。

NEC_0076.JPG

かなり久々に魚の顔を見れて一安心!
サイズは納得いきませんが釣れると嬉しいですね♪

80センチになったらまた来てね~ってな感じで優しくリリースしました。

その後、しばらく粘るも反応なし。時折コツコツとルアーに何かが当たるが恐らくセイゴでしょう。
セイゴが頻繁にライズしてました。

サイズはあまり期待できそうにない感じでしたが、雰囲気は良さそうだったのでまた様子見に行こうと思います。

1万アクセス!!

2008.12.13 Saturday 14:04

ブログを書き始めてちょうど2ヶ月くらいです。なんと、1万アクセスを達成しました!!
あまり結果を残せていないのでなんだか申し訳ないですが、見てくれる方がいるっていうのはとても嬉しいです。

これからも、より充実した内容になるように楽しみつつ頑張っていくので今後もよろしくお願いします!!


天気:晴れ 風:北西1m/s 波:1.5 m 水質:澄 潮:大潮(3日目) 干潮:12:09(70) 満潮:6:46(121)/17:16(124) 日の出:6:47 日の入:16:39



今朝、東のサーフへ行ってきました。
朝6時前に到着し、支度をしてサーフへ出ると・・・人だらけ!!
これはもうちょっと早く家を出るべきだったと反省。

風はほとんどありませんでしたが、大潮のためか波足が長かったです。


気になるところを攻めますが全く反応なし。


しばらくしてなにやら違和感を感じましたが魚では無い模様・・・

ルアーに付いていたのは裂波120のコットンキャンディーでした!
しかもほとんど新品!!得した気分になりました^^


しかし、魚からの反応はありません。

周りの人もほとんど釣れていません。
だいたい50人くらいいる釣り人の中で1人だけイイサイズのマゴチをゲットしていたのみでした。


結局、魚からは何の反応もなく10時頃終了しました。


最近魚の顔見てないなぁ・・・・・泣

ダメだこりゃー。

2008.12.03 Wednesday 11:56

天気:晴れ 風:北北東2m/s 波:1.5 m 水質:澄 潮:中潮(大潮後4日目) 干潮:2:46(14)/:15:02(69) 満潮:9:40(104)/20:04(100) 日の出:6:40 日の入:16:38



今日は、いつもと場所を大きく変え、かなり西の方へ行きました。
初めて入る場所です。

駐車場からはパッと見全体的にちょっと浅そう。
ってことで良さそうなところを探しつつ、ずーっと西の方へ歩いていき深場を探しました。
全般的に地形はあまりはっきり変化して無い感じでした。

多少、沖へ出っ張っていたり、ワンドになっていたりする程度でした。
ただ砂の起伏はぼちぼちある模様。

しばらく歩いていくと人が大勢入っている場所を発見。・・・釣れてるのかな~?

しかし、人の多さとは対照的に全く反応なし。

その後もランガンを続けますが、なーーーーーんも反応無しです。
セイゴはわんさかいるのに!!ちらちらダツの姿も・・・
 

今日はもうダメ?と思い始めている頃に隣の人がなにやら格闘中。

姿を見せたのは・・・ゲゲッ!50はあるヒラメ!泣

まだ他にもいるかも!

と、頑張ってみるも結局何もなし・・・。
どうやら今日は自分には縁が無かったみたいです。



・・・実は昨日も釣りへ行きました(前にシーバスをつったサーフ)が、

こんなの↓
NEC_0074.JPG

こんなの↓
NEC_0072.JPG
が釣れただけでした。

なんとかめげずに頑張ります^^;

PREV23 24 25 26 27 28 29 30 31 | NEXT

忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新CM

[01/13 Mr.D]
[10/15 Mr.D]
[10/13 たー]
[09/24 Mr.D]
[09/23 たー]

最新TB

プロフィール

HN:
たー
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
釣り、テニス、ドライブ
自己紹介:
小学生の頃から釣りが大好きです。
エサ釣りもたまにしますが今はルアーフィッシングがメインです。

釣り以外ではテニスも好きで、最近はあまり出ていませんが時々大会にも参加します。

最古記事

P R

メールフォーム

ブログ内検索

フリーエリア

バーコード

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH