天気:晴れ 風:西北西4 m/s 波:1.5~2.0 m 水質:澄 潮:長潮 干潮:7:28(46)/20:55 満潮:1:28(88)/14:06(105) 日の出:6:29 日の入:16:41
前回と同じところに5時に入りました。
風が強く、荒れ気味。そして何よりも寒い!
深そうで流れが複雑になってそうなところに入りました。
しばらくして、てらぴょんさんからTEL。
先週イイサイズのヒラメを2枚ゲットした自分がいる場所のかなり西側の方に入るとのこと。
自分は最初の場所に留まり、2人で広範囲を探る作戦!
が、自分の周りにはあっという間に人、人、人!!
身動きが取れなくなってしまいました。
そんななか少し東の空が赤みがかった頃、波打ち際でガンッ!!とひったくる様なアタリ!
アワセを入れるも風でうまく入らない・・・水面で暴れている感じからシーバスっぽい。
追いアワセを入れようとしたときルアーが外れちゃいました・・・。
ヘタクソー!!
恥ずかしながら、自分はサーフでシーバスをバラすことが多いです。泣
またチャンスが来ることを祈りながら再びキャスト開始。
そして、夜明け頃波打ち際でヒット!
波打ち際を横に走ります。これは・・・シーバス!!
バラさないように慎重にやり取りをし、ずりあげ成功!
50センチジャストのいい感じに肥えたシーバスでした!
(薄暗くうまく撮れなかったので駐車場にて撮影)
その後もキャストを続けるも反応無し・・・。そして、てらぴょんさんが自分の隣に入ってきました。
話を聞くと、先週良かった地形がダメになっていたそうで・・・サーフはやはり奥が深いですね^^;
寒さで鼻水が止まらなかったので先に上がらせてもらうことに。
てらぴょんさんありがとうございました!
自分が帰ったあとでてらぴょんさんがイイモノを釣り上げたみたいです。
詳細は「サーフにほえろ!」で!笑