忍者ブログ

Pacific Ocean

「 釣行記 」

[PR]

2025.02.10 Monday 23:02

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2時間睡眠。

2008.11.23 Sunday 18:45

天気:晴れ 風:北西3m/s 波:2.0 m 水質:澄 潮:若潮 干潮:8:33(52)/:21:39(31) 満潮:2:53(92)/14:44(108) 日の出:6:30 日の入:16:40



昨日、バイトが終わったあと実家に帰ったためドタバタしました。
おかげで布団に入ったのは2:00頃。

そして釣りへ行くために2時間睡眠。

ってなわけで地元の海へ行ってきました。ちなみに地元は掛川です。

5時頃駐車場に到着。一台しか停まってません。人影は無し。
しかし、掛川の浜は来るまで乗り入れる人が多いので、きっと車で浜に出てるんだと思い、特に気にしませんでした。でも、ビビリな自分は真っ暗な駐車場に一人っていうことにビビリながら準備しました。

いざ、浜へ降りると人がいません・・・。

これはもしかしてやっちまった!?
妙な不安がよぎります。初めて入る場所なのでどこがいいのかも暗くてわかりません。
が、波は非常に穏やか。予報では2 mとなっていましたが風もなく、波は0.5 m程。

とりあえず人を探してみました。(ビビリ発揮!笑)

東の方へ1キロほど歩いて人を発見。邪魔になら無い距離をとってキャスト開始。
しかし・・・浅い!着水してすぐににボトムに到達。これじゃダメだとわずかに見える波を頼りに深そうな場所を探しさらに東へ。ちょくちょく投げるもどこも浅い。そのうち車が数台停まっていて人が集まってるところを発見。
その集団から少し離れたところに周りより深そうな感じの場所があったので少し足を止めることに。

そろそろ夜が明ける頃、15 mくらい沖で

ゴンッ!! とアタリ!すかさずあ合わせるとギュィイイーーーン!フッキング成功!

ガンガンヘッドシェイクしています。姿を見せたのは・・・

NEC_0067.JPG
久々のマゴチでした!サイズは47.5センチ。
(ピンボケしてしまいました・・・泣)

その後もう少し東側に移動。

移動した先でモゾモゾとアタリ!
最初は何かわからなかったのですが、一応合わせを入れフッキング!

姿を見せたのはマゴチ35センチ前後。
こいつは即リリース。

ここで折り返して、来た道を戻っていきます。

潮が引き、結構先の方まで立ち込めるようになったので15m 程前に出て沖の深場を探ります。
波間にデッカイダツが泳いでいました・・・
ダツは何かと厄介なので掛からないで欲しいなーと思いつつキャストを続けます。

そしてコツン!とアタリ!
合わせを入れるとガッツリフッキング!
しかし、かなり軽い。すんなり上がってくる・・・

姿を見せたのは25センチほどのソゲでした!
コイツも即リリース。


探りながら釣っているうちに元の場所に戻ったので、そこからちょっと西の方へ行きます。
西の方には河口があります。

完全に日が昇った8時過ぎ。

払いだしぽいところを発見!すかさずキャスト

キャストすること数投ガンッ!!っ強いアタリ!
反射的に入れた合わせがキッチリ決まり(気持ちいい瞬間ですね!笑)フッキング!

グイイィィィィイン!!

結構引きます!慎重にずりあげると
姿を見せたのはヒラメ!


NEC_0066.JPGサイズは40センチジャストでした!
(ギリギリヒラメですね^^;)




その後も少し粘りましたが、母校の部活動に参加する予定があったので9時前に終了。

天気も良く、結果も出て久々に気持ちいい釣りができました^^
またこんな釣りができるように頑張ります!!
PR

連敗脱出!!

2008.11.23 Sunday 01:27

天気:晴れ 風:西北西4 m/s 波:1.5~2.0 m 水質:澄 潮:長潮 干潮:7:28(46)/20:55 満潮:1:28(88)/14:06(105) 日の出:6:29 日の入:16:41



前回と同じところに5時に入りました。
風が強く、荒れ気味。そして何よりも寒い!

深そうで流れが複雑になってそうなところに入りました。

しばらくして、てらぴょんさんからTEL。
先週イイサイズのヒラメを2枚ゲットした自分がいる場所のかなり西側の方に入るとのこと。

自分は最初の場所に留まり、2人で広範囲を探る作戦!

が、自分の周りにはあっという間に人、人、人!!
身動きが取れなくなってしまいました。

そんななか少し東の空が赤みがかった頃、波打ち際でガンッ!!とひったくる様なアタリ!
アワセを入れるも風でうまく入らない・・・水面で暴れている感じからシーバスっぽい。
追いアワセを入れようとしたときルアーが外れちゃいました・・・。

ヘタクソー!!
恥ずかしながら、自分はサーフでシーバスをバラすことが多いです。泣

またチャンスが来ることを祈りながら再びキャスト開始。

そして、夜明け頃波打ち際でヒット!
波打ち際を横に走ります。これは・・・シーバス!!

バラさないように慎重にやり取りをし、ずりあげ成功!

NEC_0059.JPG

50センチジャストのいい感じに肥えたシーバスでした!
(薄暗くうまく撮れなかったので駐車場にて撮影)



その後もキャストを続けるも反応無し・・・。そして、てらぴょんさんが自分の隣に入ってきました。
話を聞くと、先週良かった地形がダメになっていたそうで・・・サーフはやはり奥が深いですね^^;

寒さで鼻水が止まらなかったので先に上がらせてもらうことに。
てらぴょんさんありがとうございました!



自分が帰ったあとでてらぴょんさんがイイモノを釣り上げたみたいです。
詳細は「サーフにほえろ!」で!笑

なんでだろー。

2008.11.18 Tuesday 11:04

天気:晴れ 風:西北西4 m/s 波:1.5 m 水質:澄 潮:中潮(大潮後4日目) 干潮:3:18(9) 15:28(80) 満潮:10:16(107) 20:31(108) 日の出:6:26 日の入:16:43



今日、風が心配でしたがサーフへ行ってきました。

最初、先週の土曜日に入ったサーフへ行きましたが、なんとなーく良くない気がしたのでさらに東のサーフへ入りました。有名なサーフです。

駐車場に着くと5台くらい止まっていました。

準備を済ませ、浜に出ると風はありますが釣りには支障ない程度。

有名なポイントだけあって地形はイイ感じでいかにも出そうな感じでした。
ベイトも確認できました。



ッが!何の音沙汰もありません。

完全に明るくなった頃、隣の人が何やらファイト中。
上がってきたのは25センチほどのソゲ。

なんと持って帰る模様・・・・・それは明らかにリリースでしょー^^;



結局その後も何の反応も得られず終了。
いいんです。キャストの練習+海の観察をしに来たんですから・・・泣

・・・心折れそうです。

折れそうですが・・・悔しいんで折れるわけにはいきません。
ルアー投げなきゃ魚は釣れんのです!

また頑張ります。

久々の釣行

2008.11.15 Saturday 10:48

天気:曇り 風:北東2 m/s 波:1.5 m 水質:澄 潮:中潮(大潮後1日目) 干潮:0:49(-6) 12:58(72) 満潮:7:31(126) 18:09(129) 日の出:6:23 日の入:16:44



先週の土日は大学祭だったため釣りに行けませんでした。
今日は9日ぶりの釣行です。

サイズアップを狙っていつものサーフより東のサーフに入りました。

土曜日っていうことで混雑を警戒して朝4:00頃到着。
車が数台止まってました。

・・・早ッ!

準備を済ませ釣り開始。
釣りを開始してしばらくすると続々と人が来ます。

最近結構冷え込むようになったのでもう少しのんびりしても大丈夫かと思いましたが、まだまだ人が多いようです。


海の状況はというと、沖は割と静かなのに波打ち際での波は大きく、波足が長かったです。
少し釣りにくい状況。

ベイトもおらず、あまり魚っ気を感じないのでちょくちょく移動しながらキャストを繰り返します。
波が複雑になっているところと、深くなっていそうなところを中心に探っていきますが音沙汰無し。

うーん・・・わからない。


しばらく探っていると、獲物を洗っている人に遭遇。

その獲物がデカイ!!
60オーバーのヒラメでした。

いるにはいるけど数が少ないんでしょうか・・・。
その人以外は魚を持っている人はいませんでした。

300 m程歩いて折り返し、逆方面へ行きます。
逆方面でも魚を持っている人がいました。恐らく50センチ前後。

しかし、こちら側でも魚を持っているのはこの人のみ。



魚が着きそうな場所を明確にわかっている人じゃないと結果を出すのは厳しい感じでした。
魚はどこに着いているんだろう・・・

まだまだ修行が足りません^^;

なんとか。

2008.11.06 Thursday 11:01

天気:晴れ 風:北2 m/s 波:0.5 m 水質:澄 潮:小潮(長潮1日前) 満潮:12:40(98) 22:38(87) 干潮:4:55(36) 18:24(79) 日の出:6:14 日の入:16:51



今週末は天気があまり良くなさそうなので今日出撃してきました。
場所はいつものサーフです。

平日なのでちょっと遅めでも大丈夫だと思い5:00に出発、5:30前に到着しましたが駐車場には結構車が停まってました。

ちょっと焦り気味に支度を済ませ、ポイントに入ります。

最近瀬であまり釣れているのを見ないのでワンドに入ってみました。
波はベタベタ。まるで鏡みたいです。

実は昨日も出撃したのですが、昨日今日と同じような状況。しかも、昨日はベタベタな状況でシーバスが出てました(自分には釣れませんでしたが。泣)

そして、干潮真っ只中でミノーがボトムノックします・・・。釣りにくい!
しばらくちょくちょく移動しながらキャストを繰り返しましたが、何の反応もなし。

思い切って瀬の反対側のワンドまで行きます。

こっちのワンドは人が全然いません。

ほぼ貸しきり状態の中、ソゲジャンプを発見。

とりあえずその近くでキャスト!
しかし、反応なし・・・。

人間にシカトされるのもヘコみますが魚にシカトされるのもヘコみますね~笑

軽くヘコみ気味にリトリーブしていると

ゴンッ!!

グィーーーーーーーーン!!

ガッツリフッキング!結構引きます。引きからしてヒラメ!

そして姿を見せたのは引きの割に小さい・・・ヒラメではなくソゲでした。
サイズは38センチ。

NEC_0058.JPG

サイズには不満ですが・・・釣れるとやっぱり嬉しい!!
久々に釣れて良かったです(^▽^)

その後も粘るもアタリなし。
しかし、ベイトが結構入っていて今までを考えると雰囲気はかなりいい感じになってました。
これからに期待したいですね~。


最初に入ったワンドにいた人が引き上げていきます。その手には結構なサイズのヒラメが入った袋が!!
釣る人は釣るんだな・・・

自分はまだまだ修行が足りませんねぇ~^^;
もっと頑張らないと・・・。
サイズを狙って少し違うところに入ってみようかと考え中です。
PREV24 25 26 27 28 29 30 31 | NEXT

忍者ブログ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新CM

[01/13 Mr.D]
[10/15 Mr.D]
[10/13 たー]
[09/24 Mr.D]
[09/23 たー]

最新TB

プロフィール

HN:
たー
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
釣り、テニス、ドライブ
自己紹介:
小学生の頃から釣りが大好きです。
エサ釣りもたまにしますが今はルアーフィッシングがメインです。

釣り以外ではテニスも好きで、最近はあまり出ていませんが時々大会にも参加します。

最古記事

P R

メールフォーム

ブログ内検索

フリーエリア

バーコード

OTHERS

Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH