今朝は割と近場のサーフへ。
駐車場に着くとへろへろさんの車を発見。さすがです!笑
へろへろさんを探しながら浜を歩いているとおっちゃんイカさんも発見!
おっちゃんイカさんとは久々の再会でした^^笑
状況はというと、西風がちょっと強く、波は普通。濁り微妙に有りのゴミ多し。
地形もココッ!っていうようなところがありません。
潮は若潮の下げ、干潮は8時過ぎ。
ルアーを回収するたびにゴミの取り外し作業。
かなり微妙な感じ。水温もちょっとぬるい感じでした。
3人でちょいちょい移動しながらキャストを続けるもな~んも反応ありません。
ダメな雰囲気が漂い始めます。
大きく移動してちょっと良さげなところを発見。
その周辺を探っていると、波打ち際で
ゴンッ!!
うぉッ!
なんか食った!
そしてファイトすること3秒。笑
そこに横たわっていたのは・・・
ヒラメちゃん!
って言っても35センチあるかないかのソゲサイズですが。
サイズはともかく久々にフラットフィッシュと再会できてちょっとホッとしました!
しかし、このあとは特に反応を得られず終了。
へろへろさん、おっちゃんイカさん、あと駐車場でお話したへろへろさんの知り合いの方、お疲れ様でした♪
もうちょっと魚が寄る何かがあると良くなりそうですね!
またご一緒しましょう!
そして夕方、夕マズメサーフに行ってきました。
風はないものの、微妙に波が高い・・・でも濁りもなくてベイトもいて地形もいい感じの地形があります。
水温もちょっとひんやりしていてイイ感じ!
ちょっと期待できそう!
しかし・・・その期待は見事に裏切られる形となりました。泣
なかなかうまくいきませんね~。
明日はちょっと違うところに行ってきます。
最近好調なへろへろさんから情報を頂いたので今朝はいつもとちょっと違うサーフへ。
朝4時頃到着。
駐車場に波の音が響いています。
なんだか嫌な予感。
後ろを見るとてらちんさんの車が!
連絡するともう釣りを開始している模様。
準備を終えて、てらちんさんがいるところを目指してウォーキング!
てらちんさんを発見し挨拶をするとさなPさんもすぐ近くにいるとのこと。
さなPさんにも挨拶をし、隣に入れさせてもらいました。
しばらく投げるも・・・
波!高ッ!
魚がいるところまで届いてない気がする・・・。
波高いしシーバス狙いのルアーに変えて3投目。
ガッ!
何かがヒット!シーバスかな!?
でもなんかシーバスじゃない気がする・・・
青物でもないし・・・
ヒットした魚の正体は・・・
タチウオでした!
サイズは指2本半くらい。
写真を撮るのにさなPさんにライトを補助してもらいました♪
写真を撮った後、食べるところ少なそうなんでリリース。
それから少ししてまたアタリが!
けどこれは乗らず。
その後、へろへろさんが到着してからしばらく粘るも何事もなく、6時頃には心が折れて終了。
みんなで集まって反省会。
この時、てらちんさんに隣で釣りをしていた師範代さんを紹介してもらいました!
師範代さんはしっかりキープサイズのタチウオをゲット!お見事です^^
昨日まではベタ凪だった海。
突如としてウネリが入り荒れる海。
うーん。困っちゃう~。
自然相手だししょうがないですね~。
早く落ち着くきますように!
てらちんさん、さなPさん、へろへろさん、師範代さん今朝はお疲れ様でした!
またよろしくお願いします♪
こんばんは。
ブログの更新をあまりしていないですが、釣りにはボチボチ行ってます。
しかし・・・・・釣れません!泣
今朝も行ってきたんですが、ナブラが出ているもののカスリもせず。
同じポイントに入っていたルアーマンの方とダベりながらナブラ打ちするも不発。
一緒に投げた方、お疲れ様でした!
またどこかでお会いしたらよろしくお願いします^^
あと、ナブラを起こしている犯人ですがどうもソーダ+サバっぽいですねぇ~
さぁ・・・いつまで続く連敗街道!